ダイエットに興味があるなら、「BMAL1」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

BMAL1は体内リズムに関わっているたんぱく質の一種で、DNAと結合して体内時計が正常に働くよう調整する働きがあります。


BMAL1にはもうひとつ、脂肪を蓄積する機能もあります。
 
BMAL1は脳以外に脂肪組織にも存在していて、細胞内にBMAL1が増えると脂肪を蓄積しやすくなる(=太りやすくなる)ことになります。
 

 
体内のBMAL1量は時間帯で変化します。
 
22時から深夜2時頃に最も多くなり、14時から16時の間は最も少なくなるのです。
 
「夜食は太る」と言われるのは、BMAL1量最多の時間帯にカロリーを摂取する行為だからです。
 
細胞に脂肪を蓄積する準備が最も整っている状態で何かを食べれば、太りやすいのは当たり前です。
 
逆に「三時のおやつ」は、BMAL1量が最も少ない時間帯の間食なので太りにくいと言えます。
 
つまり私たちの活動中(特に食事中)はBMAL1の量は少ないほど理想的なのです。
 
BMAL1を意図的に減らせればダイエットの大きな助けになります。
 
そのためには、朝日を浴びると良いことがわかっています。
 
朝日を浴びるとBMAL1は減少し、数時間はその量を維持するのです。
 
逆に朝日を浴びない夜型の生活では、BMAL1量は増えたままで維持され、太りやすくなります。
 
朝日を浴びながらウォーキングあるいはランニングを行い、その後朝食をとれば、BMAL1が減っているので理想的と言えます。
 
体力づくりだけでなく肥満も防止できるあたり、「早起きは三文の得」とはよく言ったものです。